2019.10.21 02:581時間で、強制終了。布団に入ってから、なんやらかんやらしていると。あっという間に2時間ぐらいすぎちゃって。寝落ちのタイミングを逃しがち。なので枕元の灯に、タイマーをセット。大抵1時間。消えると「まあ目を閉じようか」と思い、大抵知らぬ間に寝ている。ストレッチやハンドマッサージの効果もあるかも。灯の色は...
2019.10.01 03:4710%、8%さあどっち?「食料品と新聞が、8%」。ざっくりそうらしいけど。「人の口に入るだけのもの」が8%、ただしお酒類は10%。水道は用途色々なので10%。リポDとオロCの違い・・・。はいー?!。猫のカリカリも、10%。猫にとってはごはんなのになあ。今日行った100均。お菓子も合わせて購入したら、こん...
2019.09.29 02:07チャージマン。消費税10%やら据え置きやら。分かったような、わかんないような。これって「西暦2000年問題」レベルのややこしさというか、大丈夫なん?。先日のニュースで、トンカツ屋さんが「対応レジ」(店内飲食か持ち帰りか云々)が間に合わないって。むしろバーコードで読み取るレジの方が、間違う可能性...
2019.09.16 03:19綿棒を探せ!/買い物って頭使う〜。買い出しのついでに「綿棒買ってきて」と、頼まれた。今日は車のルートが違ったので、いつもと違うドラッグストアへ。店に着いて気が付いた。「綿棒って、どこにあるんだ?」。食品売り場にないのはわかるけど、衛生用品だよね。ティッシュ売り場にはなかった。化粧品売り場にも。むむむ?!。正解は消...
2019.09.12 04:35さすが9月も中旬。ちょっとだけ涼しく。今朝5時前にウオーキングで外に出たら。涼しいというよりは、ちょい寒かった。日中はまだまだと言いながらも、若干暑さは弱まってきた感じ。今日3回目の洗濯。シーツ乾くかなあ。お風呂上がりには、靴下が欠かせない。ノースルーブのアンダーウエアも。もともと手足は熱いタイプ。ありがたいことに、...
2019.09.09 03:11why?と思ったら、原因を探ろう。昨日の温水器故障で目が覚めた。やっぱりおかしい箇所は、専門家に点検お願いすべしと。コメの冷蔵庫。実はずいぶん前から、「おっかしいなあ・・・」な事案があり(詳細はキモいので、省略)。「まあ、涼しくなれば・・・」と逃げていたけど。父経由で譲ってもらっているお米、あと20kg以上ある。...
2019.09.08 05:49電話を怖がるな。オール電化。聞こえはいいけど、長く住むにはそれなりの経費がかかる。住んでみなきゃわからん事。約15年めの我が家の、温水器。朝からエラーでお湯が溜まらない。わからない時はネット。どうやら専門家に来てもらう必要がありそう。そうならとっとと、電話すればいい話。餅は餅屋、設備は設備屋さん...
2019.09.04 04:11もう一度だけ、目覚ましを止めてあれ、どこかで目覚ましが鳴っている。???。一階をチェックしても違う。???。すると誰もいない2階(たまに猫が寝てるけど)の部屋。カーテンが引っ掛かって、スイッチがONになったらしい。頭を押して1階に降りてしばらくすると、また鳴っている。???。あ、そうか側面にあるスイッチをOF...
2019.09.03 03:20紙コップも、こんなところでリメイク。ちょっと長い物を片付ける時。紙コップを長さに合わせて使うと、結構便利。家にあるものでなんとかならんものか、と思いつきました。byりえぞう
2019.09.02 03:12ポイント5倍はお得、なのか?。週に2回買い出しに行く。県民性にもれず、ポイントの還元率が高いスーパー等へ。だけど、それって本当にお得なんだろうか。5倍じゃない日に行くと、野菜が安かったり、今日はお肉がちょっと割引。計算するのは面倒臭いし、よくわかんないのだけど。今少なく払うのか、あとでポイントで還元されるのを...
2019.08.30 03:45少しずつ、衣替え。行く夏を惜しむ間も無く、急に秋が来た。流石にもう、ノースリーブと短パンは片付けていいでしょう。そうやって少しずつ衣替え・片付けしていくのが私流。@おうちの中の人、なので。普段着がほどんど。クローゼットに掛かる分だけで十分。「洋服1着買ったら、1つ処分せよ」な父の言葉。今ならわかる...